Pintaniña, belongs to your side
学びの海の助け舟 ピンタニーニャ
Eatablished since 2020

titleimage

ひらめき学習記録ノート
自分で作る自分のためのテキスト

 

テキストの補足・解説

ピンタニーニャロゴ画像 やりたくなる楽しい教材
     続けられるから忘れない
やりたくなる楽しい教材
     続けられるから忘れない

ひらめき学習記録ノートは書き方に模範解答はありませんが、ふさわしい書き方、効果的ではない書き方があります。書き込み重視のスタイルなので、冒頭の使い方だけでは分かりにくいかもしれません。
基本的に使い方は自由なのですが、ここでは『良い使用例』などを紹介しようと思います。



 

自分の得手不得手を反映して成長する書き込みテキスト

教室で習ったこと、上手くできたこと、できなくて困ったことを強烈に覚えているうちに書きこむことで、上手くいったことは定着し、できなくて困ったことはそのままにせず課題として残しておけます。道標になりますね。
ならば、上手に成長するように書きこんでいくのが良いですよね。

どう書いたらどう伸びたか?ノートを付け続けて自分にとっていい書き方を自分で見つけていきましょう。


 

ひらめき学習記録ノート初級の使い方

記入例1 記入例1

こう書かなきゃダメ!ってことはないから、まずは思うがまま書いてみよう。
自分の解釈で自分の使い勝手がいいように書いてくれてかまいません。書き続けるうちに洗練されていくものですから。
よく分からなかったことやできなかったことを包み隠さず素直に書くことがポイントです。




ピン太とニーニャ

 

ひらめき学習記録ノート上級の使い方

記入例1 記入例1

最初のうちは思うがまま好きなように書いていいと思います。だんだん良い使い方に気がついてくるものですから。
たまたま見つけた上手い方法とかも忘れる前に書いておけば自分の力になるよね。できなかったところを記録しておくこともとっても重要です。まさに道しるべ。まずはこれを強化する!分かりやすいですね。

上手くできたら、それをキレイに書き残すのももちろんいいですね!



ピン太とニーニャ

 

みんなの上手な使い方

ここでは、実際にみんながどのように使っているのか、一例を紹介していきます。
また、質問に対する回答やみんなの自作プログラムの紹介もここに載せていきます。



 第1週   第2週   第3週   第4週 


2024年10月

自分で作ってみた作品です。
Nコース あおと くん、 Mコース ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 かつし くん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






プログラミングは、やはり言語と同じで、『上手く伝わった言い方』をたくさん知っていること、『伝わらなかった、誤解されてしまった言い方』もたくさん知っていることが重要です。前者は作成テクニックに関わり、後者はミス回避に役立ちます。失敗も成功と同じくらい大事ですよ、もちろん直すことが大前提です。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲
 

2024年10月第3週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 かつし くん、 あおい くん、ひなこ ちゃん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品








プログラミングの作品をいつも提出してくれてありがとう!教室だけでなく、自宅でもプログラムに触れることが大事です。ちなみにいつも提出してくれる ももこちゃん ですが、今回は家で犬やウサギのドット絵を作ってくれました。プログラムとして保存ができないのが残念ですが、やったことは必ず力になります。表現力がアップしているハズですよ!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲
 

2024年10月第2週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、 かつし くん、ひなこ ちゃん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品





教わたことを忘れない最も良い方法は、忘れる前に使うことです。しかもそれが楽しいモノだったらより一層忘れにくくなります。自分色の表現で、楽しく賢くなっちゃおう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲
 

2024年10月第1週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん 、 かつし くん 、ひなこ ちゃん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






教室で教わったことをベースに、気になってやってみたくなったことを追加したりしてみるのはとても良いことです。その方法が上手く使えるのか、良いときと悪いときがあるのかなど、タイミングと状況によって最適なものを選んで使えるようにしておくことが優秀なプログラマーの能力ですよ。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年9月

 

2024年9月第4週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Nコース あおと くん、 Mコース ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 かつし くん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






プログラミングは、やはり言語と同じで、『上手く伝わった言い方』をたくさん知っていること、『伝わらなかった、誤解されてしまった言い方』もたくさん知っていることが重要です。前者は作成テクニックに関わり、後者はミス回避に役立ちます。失敗も成功と同じくらい大事ですよ、もちろん直すことが大前提です。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲

2024年9月第3週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 ともき くん ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 かつし くん、 あおい くん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品







プログラミングの組み方は、基本的には論理的に構築していけばOKなのですが、たまにプログラミング言語特有のクセに合わせたり対策したりする必要があります。なので、「書き慣れること」が大事なんです。うまく伝わるように言い方を買える、言語の共通仕様ですね。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲

2024年9月第2週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 ともき くん ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品





プログラミングは仕掛けは同じでも絵やセリフなどのデータを変えることで、まったくちがった作品にすることができます。システムに凝るも良し、コンテンツに凝るも良し!得意なところを輝かせよう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲

2024年9月第1週のピックアップ

夏休みの宿題ではなく学習記録ノートで提出してくれた作品です。
Nコース めいな さん、
Mコース ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






夏休みに作ってくれた作品はたくさんありすぎて確認と動画化の作業が間に合いませんでした。どれもアイデア豊かな作品ばかりで見ていて楽しいです!夏休みまとめページの完成をもう少々お待ちください。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

 

2024年8月 夏休みの宿題

みんなからの提出作品

Nコース れんのすけくん(2)、あおとくん(2)、めいなさん、
Mコース けんごくん、はるとくん(2)、おうがくん、ともきくん(2)、さくくん(2)、ももこちゃん(3)、あきひとくん、しょうまくん(2)、
Hコース かずまくん、あおいくん、ひなこさん(2)、
Sコース ほしなさん、ゆうまくん、ゆあさん、作品の提出ありがとう!

N・Mコースの作品



H・Sコースの作品


先生の作品




今年もたくさんのプログラム作品が届きました。どれも力作ぞろい、素晴らしいです!
見たことや体験したことをプログラムとして残した作品が多いですね、絵日記よりも詳しく状況を残せます。プログラムは生活を豊かにするツールだということを、みんなが作品で示してくれています。みんなすごいぞ!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

これより以前の学習記録ノートについては月別に分けて別ページとしてブログの方に置いてあります。
以下のリンクをクリックして、続きをご確認ください。

学習記録ノート 2024年07月



 一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会


最後まで読んでいただきありがとうございます