Pintaniña, belongs to your side
学びの海の助け舟 ピンタニーニャ
Eatablished since 2020

titleimage

ひらめき学習記録ノート
自分で作る自分のためのテキスト

 

テキストの補足・解説

ピンタニーニャロゴ画像 やりたくなる楽しい教材
     続けられるから忘れない
やりたくなる楽しい教材
     続けられるから忘れない

ひらめき学習記録ノートは書き方に模範解答はありませんが、ふさわしい書き方、効果的ではない書き方があります。書き込み重視のスタイルなので、冒頭の使い方だけでは分かりにくいかもしれません。
基本的に使い方は自由なのですが、ここでは『良い使用例』などを紹介しようと思います。



 

自分の得手不得手を反映して成長する書き込みテキスト

教室で習ったこと、上手くできたこと、できなくて困ったことを強烈に覚えているうちに書きこむことで、上手くいったことは定着し、できなくて困ったことはそのままにせず課題として残しておけます。道標になりますね。
ならば、上手に成長するように書きこんでいくのが良いですよね。

どう書いたらどう伸びたか?ノートを付け続けて自分にとっていい書き方を自分で見つけていきましょう。


 

ひらめき学習記録ノート初級の使い方

記入例1 記入例1

こう書かなきゃダメ!ってことはないから、まずは思うがまま書いてみよう。
自分の解釈で自分の使い勝手がいいように書いてくれてかまいません。書き続けるうちに洗練されていくものですから。
よく分からなかったことやできなかったことを包み隠さず素直に書くことがポイントです。




ピン太とニーニャ

 

ひらめき学習記録ノート上級の使い方

記入例1 記入例1

最初のうちは思うがまま好きなように書いていいと思います。だんだん良い使い方に気がついてくるものですから。
たまたま見つけた上手い方法とかも忘れる前に書いておけば自分の力になるよね。できなかったところを記録しておくこともとっても重要です。まさに道しるべ。まずはこれを強化する!分かりやすいですね。

上手くできたら、それをキレイに書き残すのももちろんいいですね!



ピン太とニーニャ

 

みんなの上手な使い方

ここでは、実際にみんながどのように使っているのか、一例を紹介していきます。
また、質問に対する回答やみんなの自作プログラムの紹介もここに載せていきます。



 第1週   第2週   第3週   第4週 


2024年7月

 

2024年7月第3週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Nコース ひかる くん、 れんのすけ くん、
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 かつし くん
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品







気になっていたことを教わり、それが便利なものだったときは嬉しいですよね。さらにそれを自分でも使ってみて、『便利であることを実感』できたら最高です、それはきっと強く印象に残り忘れないで自分の得意なテクニックになることでしょう。
というわけで、「気になること」が大事なんです。好奇心を炸裂させよう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

 

2024年7月第2週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 ももこ ちゃん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース あおい くん、 かつし くん、ひなこ ちゃん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






プログラミングはそれ自体を勉強するというものでもありません。プログラミングで楽しむ、プログラミングで便利にする、そのために使うのが理想的です。タッチすると旧暦を表示する、これはクイズにして答えを確認するのに便利ですね。素敵な使い方の提案をありがとう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

 

2024年7月第1週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






うまく動かなかったプログラムはダメなのか?そうとも限りません。もちろん依頼されたものや商品であれば当然ダメですが、プログラミング学習においては上手く動かなかったものにこそ価値があります。なぜダメか?それを考える良い題材であり、学習で言うのであれば良問、良い問題集と同等の価値があります。失敗を恐れずいろいろ試してみよう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年6月

 

2024年6月第4週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Nコース れんのすけ くん、
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、かつし くん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品








やってみたいと思い、どうやったらできるかと考える。上手くいかないのが普通です、それが初めてやることならなおさら。キミの頭の中のことは誰も教えることができませんから、まずはそれを表に出さないと伝わらない。自分でやってみた結果をぶつけるのが一番早いし一番分かりやすい。失敗を直すことの積み重ねが成長です。なら、成長には失敗が大事なのです!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲

2024年6月第3週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース けんご くん、 おうが くん、 まき ちゃん、 ももこ ちゃん、 あきひと くん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、 Sコース ほしな ちゃん、 ゆうま くん、 ゆあ ちゃん はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品





教わるのに最高の状況、それは『できなかったことを教えてもらえる』ときに他なりませんね。というわけで、やりたいことを思いついたらとりあえず自分で考えてやってみる。うまくいかなくてもOK、それを見てもらって直し方を教わればいい。できなかったところというのは自分でいろいろ悩んだところです。その解決法なので、脳は重要と判断しシッカリ理解しガッチリ覚えます。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年6月第2週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Nコース ひかる くん、、
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 あきひと くん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、ひなこ ちゃん、
はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品







プログラミングで誰かに幸せを届けてみよう!知りたかったこと、言われたかったことなど、直接言うのが恥ずかしいなんて場合にもプログラムにして贈るのはステキです。「楽しかった」「便利になった」「嬉しかった」などなど、プログラムで引き出してみよう!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年6月第1週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






『ひらめいた、やってみた、なんかうまくいかなかった』、そういうことって結構たくさんあります。ではそれは失敗だったのか?全然違います!『完成』には至らなかったとしても、そのちょっと手前まで到達できています。まちがいなく、『成功』です。あとは先生とか分かる人に聞いて直せば、『大成功』になります。失敗は通り道、大切なな中継点です!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年5月

 

2024年5月第4週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






思ったこと、気が付いたこと、やってみたいこと。頭にポッと浮かんで、でもすぐに消えてしまうことって本当に多いです。答えが分からなくても疑問を書き残しておく、するといずれその解答にたどり着けることはよくあります。これは自分の経験に基づいた問題発生時の対応マニュアルになりますね。キミだけの貴重な財産ですよ!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年5月第3週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、 はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






気になったことは教わって正しく覚えるでも良いですが、それだと正解しか覚えられません。自分でやってみて失敗してみましょう。そうすると『失敗のパターン』も覚えられます。失敗するしないに関わらず、自分でチャレンジしてみるのはお勧めです。『悩む個所』や『迷うもの』を実際に経験していると強いです。その上で正しく教わる、これが最強です!


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年5月第2週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 あおい くん、 はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






教わったことだけで何でもできるようになればいいのですが、さすがにすべてのアイデアを形にするには無限のパターンがあるので自分で考えて工夫する必要があります。とりあえずやってみて間違えてみる、これは非常に効果的です。センスも養われます。ただ単に正解を聞くよりも、失敗の経験があった方が忘れにくいものです。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

2024年5月第1週のピックアップ

自分で作ってみた作品です。
Mコース おうが くん、 ももこ ちゃん、 しょうま くん
はビスケットでステキな作品を作ってくれました。
Hコース かずま くん、 はスクラッチでステキな作品を作ってくれました。

みんなからの提出作品






気になったことと、やりたいことのかけ算で学びのパワーを飛躍的に大きくしよう!教えてほしいことを、やりたいことで教わったら楽しいし覚えやすいし忘れにくいし、良いことだらけです。疑問は好奇心で楽しみに変えちゃおう!これができるようになると一生勉強が続けられる人になります。だって、楽しいことが勉強になってるんだから。


▲△▲プログラミング教室(片浜)のページはコチラ▲△▲


ピン太とニーニャ

これより以前の学習記録ノートについては月別に分けて別ページとしてブログの方に置いてあります。
以下のリンクをクリックして、続きをご確認ください。

学習記録ノート 2024年04月



 一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会


最後まで読んでいただきありがとうございます