Pintaniña, belongs to your side
学びの海の助け舟 ピンタニーニャ
Eatablished since 2020

titleimage

ひらめき学習記録ノート
自分で作る自分のためのテキスト

みんなの上手な使い方

ここでは、実際にみんながどのように使っているのか、一例を紹介していきます。
また、質問に対する回答やみんなの自作プログラムの紹介もここに載せていきます。

2022年7月

 

2022年7第3週のピックアップ

おうちで作ってみた作品です。
冬の景色を上手に表現した りの ちゃん、レールの上を走る新幹線を並べた けんご くん、タッチを上手に使って作品を3つも作ってくれた さく くん、教室で習ったことをしっかり復習してくれた ともき くん、いっぱい考えてスゴイ力作を作ってくれた かずま くん、舞い散る桜にホッコリしちゃう ふうか ちゃん、実は音も鳴る楽しいカラオケを表現してくれた まひろ ちゃん、右下のノリノリのカニをスクラッチで作ってくれた りゅうせい くん。みんなとっても上手です!
かずま君は欠席だったのですがメールでノートを提出してくれました。上手にデジタルを活用してますね。


教室で覚えたことをお家に帰って応用する、その習慣がついている人のスキルの上達はすごいですね!
好き勝手にやるよりも力が付いているのが分かります。

 

2022年7第2週のピックアップ

おうちで作ってみた作品です。
古い参考書をもらって試してみたトモキ君、教室でひらめいたことを家でチャレンジしたカズマ君、ステキな物語をプログラミングしたミズキちゃん、ママの好きなものをプログラミングしたマヒロちゃん。みんなとっても上手です!
※カズマ君の質問には次のセクションに回答と解説を載せております。


テキストの復習もやり、オリジナルの作品も作っちゃうミズキちゃんのプログラミングスキルと絵の上達はスゴイです。復習と応用ですね、どっちも大事。理想的です!
マヒロちゃん作『お母さんの好きなもの』はステキな作品だったので、『何が出るかな感』を追加してみました。(2022-07-16-16 076 に保存)

テキストを改造した結果も書いてくれました。
ノートを使って、『こうしてみたいな、こんな感じでできそうだな』って計画して、実際やってみて『こうしたいのに、ここがうまく動かない』って記録してあるのでとっても分かりやすいです。
ちょっと難しいテクニックにチャレンジしてくれた かずま君、もう一息で完成だね!解説を載せておきますね。
 

2022年7第1週のピックアップ

おうちで作ってみた作品です。
教室でやりきれなかったことは、おうちで続きをやればいいよね。ひらめいたことは、形にしよう!
7月7日は七夕です。そんな季節にピッタリな作品が届きました。ステキです!!


Sコースからは教室で作ったシューティングゲームの改造版と、特殊な操作の『サメよけ』プログラムが届きました。スペースを押すと浮上、放すと沈みます。

確認した結果も書いてくれました。
上手くいかなかったらそれも書き残そう。そうすると、今度また同じような問題が発生したときに参考になるよ。
また、ダンプカーの動きが変わるのは、『たまに止まる仕掛け』のためなので、それであってますよ!


ピン太とニーニャ



 一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会


最後まで読んでいただきありがとうございます