ひらめきノート
自分で作る自分のためのテキスト
1.自分で作る自分のためのテキスト | |
2.自分で作る自分のための書き込みテキスト |
テキストの補足・解説
続けられるから忘れない やりたくなる楽しい教材
続けられるから忘れない
ひらめきノートは書き込み重視のスタイルなので、冒頭の使い方だけでは分かりにくいかもしれません。
基本的に使い方は自由なのですが、ここでは『良い使用例』などを紹介しようと思います。
書きこんで成長するテキスト
書きこむことでテキストも自分も成長します。もちろん、書き方によってその伸び方は千差万別です。
ならば、上手に成長するように書きこんでいくのが良いですよね。
とはいえ、さいしょから正解を狙っていったら無菌室の箱入りにしかなりません。へこたれない粘り強さを持ち、たくましく育ってほしいものです。転んで治して立ち上がる、その繰り返しこそ、強靭にする秘訣です。
自分で作る自分のためのテキスト B5版
Viscuitひらめきノート 初級・中級
おかたづけ・もぐらたたき
初中級ひらめきノートのお手本。上記2作品を収録。
←画像クリックで
ジャンプ
プログラムを自分で作るときのアイデアの出し方まとめ方のお手本・初中級です。
Viscuitひらめきノート 上級
ジュエルコレクション
上級ひらめきノートのお手本。上記作品を収録。
←画像クリックで
ジャンプ
プログラムを自分で作るときのアイデアの出し方まとめ方のお手本・上級です。
自分で作る自分のための書き込みテキスト B5版
ひらめきノート初級の使い方
こう書かなきゃダメ!ってことはないから、まずは思うがまま書いてみよう。
プログラムを作るために、アイデア出しや設計図的に使うのがこのノートの本領を発揮できます。なので、汚かったり間違っていたりしてもあんまり気にすることはありません。なぜなら、自分のために作るのだから、自分にとって悪くなければそれでいいんです。
ひらめきノート上級の使い方
プログラムを作るために必要なものが分からなくならないようにメモしておく、のような使い方が最初のうちはいいのかもしれません。
アイデアをザックリ出して、メガネもなんとなく想像してみて、実際やってみて微調整していけばいいと思います。
上手くできたら、それをキレイに書き残すのももちろんいいですね!
一般社団法人ピンタニーニャ・プログラミング学習協会
最後まで読んでいただきありがとうございます